新しいパソコン
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
すっかりご無沙汰しております。
サブPCの調子が悪くなったため
思い切って買い換えました。
前PCはちょうど5年が経ったところでしたが
突然電源が落ちたりフリーズしたり
という現象が続いたのであきらめました。
レノボの価格.comモデルなども検討し
カートに入れるところまでいきましたが
思い留まり、大須のTSUKUMOへ。
店頭で店員さんに説明してもらい、
僕には珍しく即決して、持ち帰りました。
購入したのはex computerのAero Slim。
core i3 / メモリ8GB / HDD500GB
税込¥57,024 +2,000P
決め手は以下の点。
受注生産なので到着までに約一か月かかる。
・レノボはcore i5 / メモリ8GB / HDD 1TB
内蔵無線LANで税込50,000円以内と
かなり魅力的でしたが、ツクモの店員さん曰く
ex computerは中のパーツの質が違うとのこと。
有名メーカーのものを使用しているので
信頼できるらしい。
・店頭限定でメモリが8GBに増設されていて
ネットよりも安かったこと。
2000Pサービスしてもらえたこと。
そしてそれを3年保証にまわせたこと。
・メインPCとしては使わないため
グラフィックソフトはほぼ使わず
あくまでネット、メール、ワード、エクセルなど
負荷のかからない作業しかしないので
core i5ではなくcore i3を選び
少しでも価格を抑えました。
店員さん曰く、メモリ8GBあれば
グラフィック系を使わないのであれば
core i3でも問題ないはずとのこと。
core i5 / メモリ8GB / HDD1TBで
¥59,800 +税 というモデルもあり
かなり悩みましたが、i3にしました。
この判断がどうでるか、まだわかりません・・・
そんなこんなで持ち帰り
早速設定を行いました。
以下、Windows10への設定時の備忘録です。
=======================
・無線LAN子機
Planex GW-USHyper300が
うまくインストールできない。
ネットで検索した結果、参考記事を見つけ
チャレンジした結果、成功。感謝感謝です。
【追記】2017/1/31
その後、スリープやシャットダウンに
失敗する謎の現象が続き
ついにこの子機が原因であったことが
判明しました。
現在は、I-O DATAの
WIN-AC433UAという子機を
使用しています。
インストールも簡単、というか
ただUSB刺すだけです。
とても快適に使用できています。
・Adobe CS5
ほとんどこちらのPCでは使用しないものの
時々画像を編集したりするので一応インストール。
まだ作業はしていないのでわかりませんが
普通にインストールは完了しました。
が、インストールに途方もなく
時間がかかりました。
はじまってすぐ、「残り時間を計算」のまま
いっさい画面が動かなくなり
もうだめかなと思いつつ、放置していたところ
数時間後見たらいつのまに終了していました。
放置するのがコツのようです。
無事IllustratorとPhotoshopをインストール。
アップデートマネージャーを使うと
うまくいかないという記事を見かけたので、
アップデートは個々のソフトのzipファイルを
Adobeのサイトからダウンロードして
手動アップデートが無事完了しました。
・プリンター
心配していましたが、
使用しているプリンターはどちらも対応。
ブラザーDCP7010はなにもせずに
(というかドライバインストール中の表示も出ず)
普通に使えてしまいました。
エプソンLP-S100はエプソンのサイトから
ドライバーをダウンロードして無事完了。
・Logicoolマウス M705
これが未だに苦労しています。
setpointを入れたのですが
これに設定した内容が
毎回起動ごとにリセットされて
初期化されるのです。
ググりましたが、解決せず
なんとなくやってみた以下の対策で
一応うまくいっているような。
・setpointを再インストール。
・setpointをWindows8の互換モードに。
・setpointのスタートアップを無効にする。
(ただ、これをやった結果、スクロールが
異常に遅くなったりする現象が時々発生。
結果、今は有効にしています。
でもなぜか起動していない気がする。)
よくわかりません。
とりあえず今はなんとか使えています。
このマウスがとても気に入っているので
使えないと困ります。
・エクセルのシート切り替えを
マウスの側面ボタン2つで切り替えたい。
SetPointのアプリケーション毎の設定で
それぞれに「キーストロークの割当」で
ctrl + Page Down, Page Upを割り当てる。
・Outlook
これまで使用していたWindowsLiveメールが
2017年1月でサポート外となるため
この機会にOutlook2013へ乗り換えました。
かなり手こずりましたが移行完了。
連絡先の移行は、Liveメール側は
csvのテキスト形式で書き出します。
その時「名前」という項目に
チェックが入っていると
「姓」「名」が逆になるらしい。
それと、エンコードがUTF-8なので
メモ帳を使ってANSIに文字コードを変更。
それからoutlookで読み込みます。
http://outlooknavi.net/article/221931299.html
・iTunesの引っ越し
これはいつも通り、すんなりと。
新しいパソコンでインストールしてから
一旦起動させる。
古いパソコンのミュージックフォルダ内の
「iTunes」フォルダをそのままコピーして
新しいパソコンの「ミュージック」フォルダの
「iTunes」フォルダと入れ替える。
この時、「統合」させていなくて
うまく曲がコピーできていなかった、
となるのがめんどくさいので
普段からすべてファイルをコピーする形式で
CDからとりこんでいます。
以上、備忘録でした。
長く使えることを願うばかりです。